PR

プログラミングスクールは怪しいって本当?【誤りです】

アイキャッチ画像
この記事で解決できる悩み
  • プログラミングスクールって怪しいの?

こんな悩みを解決します。

この記事の内容
  • 「プログラミングスクールは怪しい」は誤り
  • 怪しいプログラミングスクールも一部存在する

この記事を書く私は、現役エンジニアでプログラミングスクール受講経験があります。

執筆者:いのうえのプロフィール
いのうえ(@inoouelog

プログラミングスクールを検討していても、どこか怪しいのではないか?と思っているあなた。

確かに、新しい一歩を踏み出すときに、注意深くなるのはよく分かります。

今回は、「プログラミングスクールは怪しい」は誤りということや、一部怪しいところもあることについて解説していきます。

ぜひ、最後までご覧ください。

「プログラミングスクールは怪しい」は誤り

初めに結論ですが、プログラミングスクールは怪しくありません。

私は独学で挫折してプログラミングスクールを受講しましたが、効率良く学習ができて、素晴らしい環境でした。

とは言え、一個人の経験を語ってもしょうがないのですよね。

そこで、客観的な事実をあげながら「プログラミングスクールは怪しい」が誤りである理由を2つ解説します。

  • 真っ当な会社が運営をしている
  • プログラミングを教えるだけで勧誘などはない

それぞれ深堀りしていきます。

真っ当な会社が運営をしている

「プログラミングスクールは怪しい」が誤りである理由の1つ目は、真っ当な会社が運営をしているからです。

プログラミングスクールの中には、大手企業が運営しているスクールもあります。

例えば

などがあります。

はじめに、テックアカデミーは、キラメックス株式会社が運営しています。

この会社は、ユナイテッド株式会社という東証グロース上場の企業の子会社です。

つまり、社会的な信用のある会社が運営しているので、怪しいはずがないですよね。

テックアカデミー
テックアカデミー

テックアカデミーは、プログラミングスクール業界で受講者No.1になるほど、人気があります。

すべてオンラインで受講ができ、メンター(講師)は通過率10%の選考に合格した現役エンジニアです。

テックアカデミーの公式サイトを見る

いのうえ
いのうえ

私も受講してプログラミングスキルが大幅に伸びたので、自信を持って推薦します。独学と比べて、学習効率がケタ違いに良いです。

続いて、DMM WEBキャンプは、株式会社インフラトップが運営しています。

この会社は、DMMグループの一つです。

こちらも有名企業の子会社が運営しているので、問題ありませんよね。

DMM WEBキャンプ
DMM WEBキャンプ公式サイトより

DMM WEBキャンプは、未経験者のエンジニア転職を強くサポートするプログラミングスクールです。

受講生の97%がプログラミング未経験にも関わらず、転職成功率は98%を誇ります。

DMM WEBCAMPの公式サイトを見る

いのうえ
いのうえ

DMM WEBキャンプは評判が良く、教室でも学べる点もメリットですね。

プログラミングを教えるだけで勧誘などはない

「プログラミングスクールは怪しい」が誤りである理由の2つ目は、プログラミングを教えるだけで勧誘などはないからです。

厳密には、プログラミングだけではありませんが、すべてプログラミングに関わることのみ教わったり、サポートを受けます。

よくあるプログラミングスクールの内容は、次のとおりです。

  • プログラミング学習
  • 週1でメンターと面談
  • ポートフォリオ作成
  • 転職活動

※ポートフォリオとは、自分オリジナルのアプリなどの作品のことです。

このように、プログラミングスクール受講を開始してから卒業するまで、首尾一貫としています。

怪しい勧誘など全くございません。

怪しい勧誘とは、マルチ商法や宗教などです。

いのうえ
いのうえ

メンターとの面談では、しっかりプログラミングやキャリアの相談に乗ってもらえます。

つまり、プログラミングを学びたいと思ったら、さっさと申し込んで学習をスタートさせてOKです。

プログラミングスキルを上げることだけを考えて、受講できますよ。

怪しいプログラミングスクールも一部存在する

ここまで、プログラミングスクールは怪しくないと解説してきました。

しかし、残念ながら、ごく一部のプログラミングスクールは怪しいと言わざるを得ません。

怪しいプログラミングスクールの例として、次の2つがあります。

  • 実績が不明な個人が運営している
  • 無料のプログラミングスクール

それぞれ解説していきます。

実績が不明な個人が運営している

世の中には、プログラミングを少しだけ勉強してエンジニアを名乗り、プログラミングスクールを運営している人がいます。

はっきり言って、「エンジニア」ではありませんね。

そのような人は、個人で小規模のスクールを運営し、SNSでセールスをかけていることがほとんどです。

もちろん、素晴らしい内容のプログラミングスクールもありますが、価格だけ高く内容が伴っていないことが多いです。

SNSを中心にマーケティングをかけているスクールに関しては、しっかり内容を精査して受講しましょう。基本、おすすめはしません。

いのうえ
いのうえ

カリキュラムも大手のプログラミングスクールや、書籍に劣っている場合があります。

そのようなプログラミングスクールを受講するくらいなら、無料体験もあるテックアカデミーなどを受講したほうが無難です。

すべに述べたように、謎の個人がやっているスクールとは信頼が違います。

スクールの料金は安くはないので、賢明な判断をしていきましょう。

無料のプログラミングスクール

実は、無料で受講できるプログラミングスクールは、あまりおすすめできません。

無料のスクールは、提携している企業に受講生を就職させる代わりに、企業からキックバックをもらっています。

「就職できるなら良いのでは?」と思うかもしれませんが、少し違います。

紹介される企業は、SESと呼ばれるエンジニア派遣企業が多く、待遇が良くない場合も多いです。

SESすべてが悪いわけではありません。また、経験を積むならありです。

とは言え、プログラミングを学べることには変わりないので、どうしても費用を捻出できないならあり。

お金に余裕があるのであれば、無料のプログラミングスクールはやめておきましょう。

有料のスクールは『本当におすすめのプログラミングスクール3選【2022年最新】』にて、紹介しています。

まとめ:怪しいプログラミングスクールを避けるには無料体験が得策

今回は、「プログラミングスクールは怪しい」は誤りということや、一部怪しいところもあることについて解説しました。

この記事の要約
  • 「プログラミングスクールは怪しい」は誤り
    1. 真っ当な会社が運営をしている
    2. プログラミングを教えるだけで勧誘などはない
  • 怪しいプログラミングスクールも一部存在する
    1. 実績が不明な個人が運営している
    2. 無料のプログラミングスクール

基本的には、プログラミングスクールは怪しくありません。

ただ、どうしても不安であれば、まずは無料体験を受けてみて確かめるのが一番です。

無料なので、リスクは0ですよね?

まずは、記事中で紹介した

の無料体験を受けつつ、プログラミングスクールの実態をつかんでいただければ幸いです。

いのうえ
いのうえ

まずは、テックアカデミーだけでも無料体験を受けてみてください。

以上、『プログラミングスクールは怪しいって本当?【誤りです】』でした。