こんな悩みを解決します。
この記事を書く私は、現役エンジニアでTechAcademy(テックアカデミー)受講経験があります。
TechAcademy(テックアカデミー)は働きながら受講できるか、詳しく知りたいあなた。
真剣にプログラミングを学ぼうと考えているのではないでしょうか。
プログラミングはこれからの時代に必須のスキルです。
そんな価値のあるスキルを自分の意志で学ぼうとしているとは、ステキですね。
今回は、TechAcademy(テックアカデミー)が働きながら受講できる理由や、受講した事例について解説していきます。
ぜひ、参考にしてください。
早い者勝ち!無料相談をしたい方はこちら↓
お金は一切不要・途中退会OK
※まずは無料体験・無料相談・無料動画で即時1万円オフ
TechAcademy(テックアカデミー)が働きながら受講できる理由
はじめに、TechAcademy(テックアカデミー)について簡単に解説します。
TechAcademy(テックアカデミー)は、次のような特徴があるプログラミングスクールです。
そんなTechAcademy(テックアカデミー)は、働きながら受講できます。
エンジニア転職を目指すプログラミングスクールは、仕事をやめるのが必須なことが多いので、助かりますね。
そして、TechAcademy(テックアカデミー)が働きながら受講できる理由は、次の3つ。
- すべてオンラインで受講できる
- 週20時間の学習が目安
- 学習サポートが手厚い
順番にそれぞれ解説していきます。
すべてオンラインで受講できる
対面講義があるスクールだと、働きながらの受講は非常に難しいですよね。
しかし、TechAcademy(テックアカデミー)はすべてオンラインで学習するので、都合の良い時間に受講できます。
≫ TechAcademy(テックアカデミー)をオンラインで受講するメリット・デメリット
教室は福岡県に1か所だけあります。
≫ TechAcademy(テックアカデミー)の教室を解説
TechAcademy(テックアカデミー)公式サイトによると
- Q学習の進め方について
- A
オンライン上にあるカリキュラムをもとにまずはご自身で学習いただき、
わからないことはメンターにマンツーマンメンタリングとチャットで質問できる
学習スタイルをとっています。
※一部プランによってはチャットサポートのみの学習スタイルです。
と、回答があります。
ですので、次のように働きながらでもスキマ時間で学習を進めていけますね。
TechAcademy(テックアカデミー)の内容をしっかり理解できれば、確実にプログラミングスキルを上げることが可能ですよ。
ネットとパソコンさえあれば、どこでも学べるのがプログラミングの良いところですね。
また、TechAcademy(テックアカデミー)のオリジナル教材は完成度が高く、挫折しにくいです。
独学では教材に迷いがちですが、「これをやれば大丈夫!」と確信を持って学習できますよ。
週20時間の学習が目安
働きながらプログラミングスクールを受講するときの1番の問題は、時間がないこと。
例えば、1週間に60時間の学習時間を確保するのは、現実的ではありません。
ですが、TechAcademy(テックアカデミー)は週20時間さえ確保できればOKです。
8週間プランの場合です。
受講期間 | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 |
---|---|---|---|---|
学習時間の目安 (1週間) | 40〜50時間 | 20〜25時間 | 14〜18時間 | 10〜13時間 |
≫ TechAcademy(テックアカデミー)の受講期間は「8週間」がおすすめ
仮に1週間で20時間学習するなら、次のような計画で十分到達できますね。
仕事がある日でも2時間なら、ほとんどの社会人は確保できるはず。
夜遅い時間まで仕事がある方は朝型勉強を継続してください。
コツコツ勉強していきましょう。
学習サポートが手厚い
TechAcademy(テックアカデミー)は、経験豊富な現役エンジニアのメンターが指導してくれます。
実は、他のプログラミングスクールは講師がエンジニアじゃない場合もあるので、注意が必要ですよ。
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) | プログラミングスクールA | プログラミングスクールB |
講師 | 経験豊富な現役エンジニア | 未経験のスクール卒業生 | 実務1年の現役エンジニア |
質問サポート | チャット/ビデオ通話 | チャットのみ | チャットのみ |
質問可能な時間帯 | 15〜23時 | 15〜22時 | 10〜18時 |
時間がない社会人にとっては、ビデオ通話でも質問対応してくれるのは助かりますよね。
なぜなら、チャットだけだと、何度もやり取りを繰り返さないといけないから。
ただし、ビデオ通話は週2回のメンタリングのみです。
チャットはソースコードの貼り付けたりなど共有することには便利ですが、早さでいったらビデオ通話です。
また、チャットでの質問は年中無休で15〜23時にSlackにて可能です。
TechAcademy(テックアカデミー)を受講した私の経験では、3分以内で返信が来ましたね。
≫ TechAcademy(テックアカデミー)は質問対応が速すぎる話
夜遅い時間まで残業がある日でも、現役エンジニアの講師が疑問を解決してくれますよ。
講師による学習サポートは、次の2つの方法受けられます。
日々の学習の質問は、チャットでサポートを受けることがほとんどになります。
一方で、週2回のメンタリングでは、講師からじっくりビデオ通話で指導してもらうと良いでしょう。
働きながらTechAcademy(テックアカデミー)を受講するなら、効率良く学習を進めることが大事です。
TechAcademy(テックアカデミー)の働きながら受講できるコース
TechAcademy(テックアカデミー)は、すべてのコースで働きながら受講できます。
コースは次のとおり。
ただし、プログラミング完全未経験の方であれば、コースが多すぎて迷うかもしれません。
私もそうでしたが、漠然とプログラミングを学びたい方は、右も左もわからない状態でしょう。
ですが、次のように選べば問題ありませんよ。
コース名 | 要望 | 期間 | 料金 |
---|---|---|---|
Ruby on Railsコース | エンジニア就職・転職を考えているが、何をしたら良いかわからない | 4・8・12・16週間 | 社会人:174,900円〜 学生 :164,900円〜 |
はじめての副業コース | 本業以外に収入を得て、生活にゆとりが欲しい | 4・8・12・16週間 | 99,900円〜 |
PHP/Laravelコース | 年齢は比較的高いが、エンジニアに転職したい | 4・8・12・16週間 | 社会人:174,900円〜 学生 :164,900円〜 |
このように、現状や希望に合わせてコースを選びましょう。
≫ TechAcademy(テックアカデミー)のおすすめコース
転職サポートも働きながら受けれるので、安心してください。
どのコースを選んでも、TechAcademy(テックアカデミー)の質の高いサービスを受けられますよ。
お金は一切不要・途中退会OK
※まずは無料体験・無料相談・無料動画で即時1万円オフ
TechAcademy(テックアカデミー)を働きながら受講するときのスケジュール
ここでは、TechAcademy(テックアカデミー)の中での大人気の、Ruby on Railsコースを受講した場合を解説します。
受講開始から、エンジニア転職までの流れは
- 8週間のプログラミング学習
- サポートを受けながら転職活動
- WEBエンジニアとして内定
となります。
プログラミング学習
まずは、Rubyを8週間しっかりと学びます。
8週間以外も可能ですが、すでに述べたとおり、8週間がおすすめ。
8週間で学習が終わらない場合は、追加料金を支払うことで期間を延長できます。
学習期間中は、各章の課題に合格するまで、現役エンジニアの講師が厳しくレビューしてくれます。
現場で通用するレベルまで、実力を磨くことが可能。
現場のレベルに近いカリキュラムゆえ、卒業生は多方面で活躍しています。
転職活動
プログラミングスキルを付けたら、転職のために動き出します。
流れは次のとおり。
- TechAcademy(テックアカデミー)のコースを受講
- テックアカデミーキャリアに登録
- 企業やコンサルタントからスカウトが届く
受講生限定のひとりひとりのニーズに合ったサポートを受けながら、転職活動を進められます。
上記のような企業を紹介してもらえます。
エンジニアは学びの積み重ねなので、ファーストキャリアで経験を積める企業に行くのがベストです。
TechAcademy(テックアカデミー)を働きながら受講してエンジニアに転職した事例
ここまでの説明で
TechAcademy(テックアカデミー)は働きながら受講できるのは分かったけど、実際にエンジニアに転職できた人っているの?
こんな疑問が生じると思います。
そこで、TechAcademy(テックアカデミー)を働きながら受講して、エンジニア転職した事例を2つ紹介します。
- 市役所勤務からエンジニア
- 金融機関勤務からエンジニア
- 不動産管理会社勤務からエンジニア
順番にそれぞれ解説します。
市役所勤務からエンジニア
お名前 | 伊藤 大智さん |
前職 | 市役所のスポーツ振興課 |
転職先 | 株式会社EVERRISE |
伊藤 大智さんのTechAcademy(テックアカデミー)を受講した感想は下記です。
アイディアを形にして説得力を持たせられるになりたいと考え、プログラミングスキルの必要性を感じ受講しました。実務未経験で異業種からのエンジニア志望でしたが、受講をしたことで熱意だけでなく、知識をふまえて話せるようになれたのが良かったです。
TechAcademy(テックアカデミー)公式サイトより
プログラミング学習を通じて、知識と技術が身についたことは、異業種からエンジニア転職において大きな一歩ですね。
この経験は、今後エンジニアとしてのキャリアで大きな力になります。
誰でも未経験からエンジニアになるチャンスがありますね。
TechAcademy(テックアカデミー)の受講が、非常に充実していたことが伝わってきますね。
金融機関勤務からエンジニア
お名前 | 宮田 佳祐さん |
前職 | 金融機関で会計処理 |
転職先 | DeNA Games Tokyo |
宮田 佳祐さんのTechAcademy(テックアカデミー)を受講した感想は下記です。
前職は会計処理をしていました。エンジニア業務とは無縁でしたが、PCが好きだったことや新しい物を創りだすことに魅力を感じてエンジニアへの転向を決めました。エンジニアの実務経験はゼロでしたが、テックアカデミーを受講したことで熱意をアピールできただけでなく、スキルや知識をポートフォリオとして形に残すことができたのが大きかったです。
TechAcademy(テックアカデミー)公式サイトより
一旦、別の業界に就職してからでも、しっかり行動に移せば結果が出ることがわかりますね。
TechAcademy(テックアカデミー)を受講しただけでも、評価してくれる企業もあります。
無事、エンジニアに転職できて達成感に満ち溢れています。
エンジニアになってからも、どんどんステップアップしていってほしいですね。
不動産管理会社勤務からエンジニア
お名前 | コムさん |
前職 | 不動産管理会社 |
転職先 | トゥモローゲート株式会社 |
コムさんのTechAcademy(テックアカデミー)を受講した感想は下記です。
テックアカデミーで学んできて一番大きかったのは、スキルがついたことではないんです。何かに対してチャレンジする、できなくても調べてまたチャレンジする、そんなふうに取り組める能力が身についたこと。そして、その繰り返しで、だんだん自信がついてきたことなんです。これは、エンジニア転職ができなかったとしても、必ず今後に生きてくるはずです。
TechAcademy(テックアカデミー)公式サイトより
エンジニアになりたい人が必ずなれるとは思いません。僕も諦めようと思った瞬間がありました。本当に心折れそうになったこともありました。でも、やってみることは素晴らしいことです。もしその目標が達成できなかったとしても、代わりに得られるものは大きい。だから、まずは挑戦してほしいと思います。
エンジニアに転職するのは簡単な道のりではありません。
ですが、諦めず努力する過程が「人としての」成長であり、それに応えてくれる環境がTechAcademy(テックアカデミー)にはあります。
第一歩を踏み出せるかが大事ですね。
公式サイトでは他にも多くの体験記を見れます。TechAcademy(テックアカデミー)の受講をお悩みなら、納得するまで読むのもありですね。
体験記は下記公式サイトのページにして見れます。
≫ TechAcademy(テックアカデミー)公式サイトで体験記を読む
あなたと近いプロフィールの方の体験記は、とても参考になりますよね。
TechAcademy(テックアカデミー)を働きながら受講するときのコツ
TechAcademy(テックアカデミー)を働きながら受講してエンジニアに転職するのは、はっきり言って大変です。
なぜなら、使える時間がとても限られているから。
つまり、働きながら受講するときは
上記2つが大事なポイントです。
そこで、プログラミングスクール受講経験のある現役エンジニアの私が、TechAcademy(テックアカデミー)を働きながら受講するときのコツを教えますね。
コツは、次の3つです。
- 身の周りの人に受講することを伝える
- 毎日コツコツ取り組む
- 通勤時間も利用して勉強する
順番にそれぞれ解説します。
身の周りの人に受講することを伝える
TechAcademy(テックアカデミー)を受講するのはあなた1人ですが、受講を宣言することで「プレッシャー」が発生します。
宣言したからには、しっかり最後まで受講して、エンジニア転職も成功させたいですよね。
周りに宣言してプレッシャーをかけることを嫌う人もいるかもしれません。
ですが、人間ってサボりがちな動物なんですよね。
なので、意図的にサボれない環境を作り出すのが大切です。
他にも、友人の誘いを断りやすいなど、周りに配慮してもらえるメリットもあります。
良い意味で自分にプレッシャーをかけながら、集中して学習していきましょう!
毎日コツコツ取り組む
平日は忙しいから、休日にまとめて勉強しよう
上記の考えは確実に挫折ルートです…。
プログラミングは取り組まない期間があると、スキルが落ちます。
何事もやらない期間が空くと、下手くそになりますよね。
など。
ですので、TechAcademy(テックアカデミー)の受講を開始したら、できるだけ毎日勉強してください。
8週間プランなら1週間の学習時間の目安が、20〜25時間なので
で達成できます。
5時間ぶっ続けで学習するのは大変なので、午前と午後にわけると楽に到達できますよ。
どうしてもやる気が出ないとか、忙しいときはカリキュラムをチラッと復習するだけでOK。
少しでも良いので、とにかく勉強を始めるのがポイントです。
一度サボり癖がつくと取り返しがつかないこともあるので、注意してください。
通勤時間も利用して勉強する
通勤の電車内で、SNSを見たりスマホゲームをして過ごすのはやめましょう。
TechAcademy(テックアカデミー)はすべてオンラインで学べます。
つまり、通勤時間もスマホで学習できるんですよね。
働きながらTechAcademy(テックアカデミー)を受講するときのコツは、スキマ時間を利用です!
例えば、通勤時間が片道30分なら
1時間もプログラミング学習ができます。
「塵も積もれば山となる」なので、時間の有効活用を意識してみてください。
お金は一切不要・途中退会OK
※まずは無料体験・無料相談・無料動画で即時1万円オフ
TechAcademy(テックアカデミー)の受講を迷っている方へ
今回は、TechAcademy(テックアカデミー)が働きながら受講できる理由や、受講した事例について解説しました。
TechAcademy(テックアカデミー)は働きながら受講して、エンジニアに転職した方がたくさんいます。
期待に応えてくれる環境とサポートが待ってますよ。
最後に、TechAcademy(テックアカデミー)の受講を迷っているあなたに、大事なことをお伝えします。
行動するのが早ければ、プログラミングのスキルが身につくのも早い
ということ。
不安で決断に時間をかけたい気持ちは痛いほど分かりますが、迷っている時間がもったいないです。
TechAcademy(テックアカデミー)には、無料相談があります。
無料相談をしてから、もし「自分に合わない」と思ったら、やめれば良いだけ。
無料なのでリスクはゼロ。迷って時間を無駄にせず、思い切って申し込むべきです。
補足:TechAcademy(テックアカデミー)は値上げする可能性あり
TechAcademy(テックアカデミー)に申し込むなら、絶対に「今すぐ」がベストです。
なぜなら、昨今のプログラミングブームにより、プログラミングスクールは値上げが続いているから。
事実、TechAcademy(テックアカデミー)も
Ruby on Railsコース:129,000円(税込) → 174,900円(税込)
と値上げしています。
今後、さらに値上げする可能性も十分にあります。
後から値上げした料金を払うより、今決断をして行動するほうが賢明な判断ですよね。
お金は一切不要・途中退会OK
※まずは無料体験・無料相談・無料動画で即時1万円オフ
以上、『テックアカデミーは働きながら受講できます【理由や事例を紹介】』でした。